ハードディスクなどのディスクのモデルナンバーやシリアルナンバーなどハードディスクに関する物理的な情報を取得する場合、
hdparmコマンドを使用すると簡単に取得することができます。
以下に、hdparmコマンドをCentOS, Ubuntuで実行した結果を記します。
以下の構文でディスクの物理的な情報を表示することができます。
(ディスクの種類や構成によっては確認することができない場合があります。)
hdparm -i デバイス
以下の手順でhdparmコマンドを実行しました。
[sakura@centos ~]$ su - パスワード:
[root@centos ~]# fdisk -l Disk /dev/sda: 251.0 GB, 251000193024 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 30515 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 1 13 104391 83 Linux /dev/sda2 14 30515 245007315 8e Linux LVM
[root@centos ~]# hdparm -i /dev/sda /dev/sda: Model=Maxtor 6ABCDE0 , FwRev=VA111630, SerialNo=VABCDESG Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=4 BuffType=DualPortCache, BuffSize=16384kB, MaxMultSect=16, MultSect=?8? CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=268435455 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 UDMA modes: udma0 udma1 udma2 AdvancedPM=yes: disabled (255) WriteCache=enabled Drive conforms to: ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 0: ATA/ATAPI-1 ATA/ATAPI-2 ATA/ATAPI-3 ATA/ATAPI-4 ATA/ATAPI-5 ATA/ATAPI-6 ATA/ATAPI-7 * signifies the current active mode
以下の手順でhdparmコマンドを実行しました。(VirtualBoxで稼働中のUbuntu12.04を使用)
sakura@ubuntu1204:~$ sudo fdisk -l [sudo] password for sakura: Disk /dev/sda: 64.4 GB, 64424509440 bytes ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 7832, 合計 125829120 セクタ Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 バイト セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク識別子: 0x000e89e3 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 2048 123731967 61864960 83 Linux /dev/sda2 123734014 125827071 1046529 5 拡張領域 /dev/sda5 123734016 125827071 1046528 82 Linux スワップ / Solaris
sakura@ubuntu1204:~$ sudo hdparm -i /dev/sda /dev/sda: Model=VBOX HARDDISK, FwRev=1.0, SerialNo=ABCDEFGHI-ABCDEFGHI Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=512, ECCbytes=0 BuffType=DualPortCache, BuffSize=256kB, MaxMultSect=128, MultSect=128 CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=125829120 IORDY=yes, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 UDMA modes: udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6 AdvancedPM=no WriteCache=enabled Drive conforms to: unknown: ATA/ATAPI-1,2,3,4,5,6 * signifies the current active mode
以上、hdparmコマンドを使用してハードディスクの型番(モデル名)やシリアル番号を調べる方法でした。