wgetにURLを指定すると取得した情報を自動的に保存されます。
本資料では、wgetで取得した情報をファイルに出力するのではなく、
標準出力(STDOUT)に出力する方法を記します。
標準出力(STDOUT)に出力するオプションは -O - になります。
以下に書式を記します。
wget -O - URL
実際に実行した結果です。
ダウンロードの進捗情報など各種情報も一緒に出力されています。
この情報を抑止する方法も以下に記します。
sakura@ubuntu:~$ wget -O - http://www.just4fun.biz/ --2013-09-25 01:17:49-- http://www.just4fun.biz/ www.just4fun.biz (www.just4fun.biz) をDNSに問いあわせています... 203.189.109.124 www.just4fun.biz (www.just4fun.biz)|203.189.109.124|:80 に接続しています... 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK 長さ: 799 [text/html] `STDOUT' に保存中 0% [ ] 0 --.-K/s <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>www.just4fun.biz</title> </head> <body> <table border="0" align="center"> <snip> </table> </body> </html> 100%[=========================================================================================>] 799 --.-K/s 時間 0s 2013-09-25 01:17:49 (8.30 MB/s) - stdout へ出力完了 [799/799]
上記のwgetの書式に -q オプションを追加します。
wget -q -O - URL
実際に実行した結果です。
ダウンロードの進捗情報などの表示が抑止されているのが確認できます。
sakura@ubuntu:~$ wget -q -O - http://www.just4fun.biz/ <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>www.just4fun.biz</title> </head> <body> <table border="0" align="center"> <snip> </table> </body> </html>
以上、wgetの出力を標準出力(STDOUT)に出力する方法でした。