sedで区切り文字にスラッシュ(/)を使用していると置換対象がスラッシュ(/)の場合、
どのように記述すればよいか以下に記します。
置換対象文字をスラッシュ(/)として置換した例を以下に記します。
$ echo "/123/" | sed "s/\//abc/g" abc123abc
$ echo "/123/" | sed "s#/#abc#g" abc123abc
$ echo "/123/" | sed 's!/!abc!g' abc123abc!を使用する場合はシングルクオートで囲む必要があります。(シェル上で!が展開されるため)
$ echo "/123/" | sed 's$/$abc$g' abc123abc$を使用する場合はシングルクオートで囲む必要があります。(シェル上で$が展開されるため)
以上、sedコマンドでスラッシュを置換する表記方法の例を記しました。