BIOSクロックがUTCか確認する方法 †BIOSで指定できる時間がUTCかどうか確認する方法を以下に記します。 関連記事 †
Ubuntuで確認する方法 †以下のファイル内のUTCの値を確認します。 /etc/default/rcS 以下、catコマンドで出力した結果です。 sakura@ubuntu:~$ cat /etc/default/rcS # # /etc/default/rcS # # Default settings for the scripts in /etc/rcS.d/ # # For information about these variables see the rcS(5) manual page. # # This file belongs to the "initscripts" package. # delete files in /tmp during boot older than x days. # '0' means always, -1 or 'infinite' disables the feature TMPTIME=0 # spawn sulogin during boot, continue normal boot if not used in 30 seconds SULOGIN=no # do not allow users to log in until the boot has completed DELAYLOGIN=no # assume that the BIOS clock is set to UTC time (recommended) UTC=yes <snip> CentOSで確認する方法 †以下のファイル内のUTCの値を確認します。(CentOS6を使用) /etc/sysconfig/clock 以下、catコマンドで出力した結果です。 [sakura@centos6 ~]$ cat /etc/sysconfig/clock # The time zone of the system is defined by the contents of /etc/localtime. # This file is only for evaluation by system-config-date, do not rely on its # contents elsewhere. ZONE="Asia/Tokyo" デフォルトの場合、UTCの記述がありません。 UTC="false" 以上、Ubuntu, CentOSでBIOSクロックがUTCかどうかを確認する方法でした。 |