このエントリーをはてなブックマークに追加


Broken pipeでsshが切断される場合の対処

レンタルサーバなどにssh接続し、以下のようなメッセージが出力され切断された場合の対処方法を記します。

packet_write_wait: Connection to <host> port 22: Broken pipe

また、本資料ではサーバ側の設定ではなく、クライアント側の設定の紹介をさせていただきます。


関連記事

Broken pipeの原因

Broken pipeと出力される原因は、クライアントからサーバ(ssh接続先)に対して
一定時間無操作ためタイムアウトにより切断されたと思われます。

対処方法 (~/.ssh/config)

タイムアウトを防止するため、クライアントからサーバに対し、応答メッセージを出力するように設定します。

設定ファイル

設定を記述するファイルは以下のファイルになります。

~/.ssh/config

設定例は以下のようになります。
10秒ごとサーバに応答確認し、5回まで試行する。

ServerAliveInterval 10
ServerAliveCountMax 5

ServerAliveIntervalはサーバに対して応答確認する間隔を秒で指定します。
ServerAliveCountMaxはサーバに対しての応答がない場合のリトライ回数になります。
したがって、ServerAliveInterval * ServerAliveCountMax が最大の待ち時間になります。

設定ファイルに追記

以下のコマンドで上記で紹介した、ServerAliveInterval, ServerAliveCountMaxをできます。

echo 'ServerAliveInterval 10' >> ~/.ssh/config
echo 'ServerAliveCountMax 5' >> ~/.ssh/config

以上、broken pipeでsshが切断される場合のクライアント側の対処方法でした。

linux_btm_top.html is not found or not readable.

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-02-11 (土) 11:32:56