#navi(FrontPage): Not a child page like: FrontPage/Ubuntu DesktopにSSHサーバーをインストールする方法
ubuntuデスクトップにSSHサーバをインストールする†
デスクトップとして利用しているubuntuにSSHサーバをインストールしたくなったことはありませんか?
以下、ubuntu9.10にてインストール作業を行いました。
追記 2014/9/3
他のバージョンのUbuntuでも同様の操作によりsshサーバをインストールできます。
関連資料†
openssh-serverのインストール†
ターミナル(端末)
を起動しコマンド入力によるインストール方法とSynapticパッケージマネージャを利用したインストール方法を以下に記します。
コマンドによるopenssh-serverインストール方法†
以下のコマンドでインストールすることができます。
sudo apt-get install openssh-server
ソフトウェアセンターからopenssh-serverをインストールする方法†
- ソフトウェアセンターを起動します。
- openssh-serverと入力すると対象となるパッケージが表示されます。
- あとは、インストールボタンを押せばインストールが開始されます。
以下のスクリーンショットはインストール後のスクリーンショットです。
Synapticパッケージ・マネージャでインストールする方法†
古いUbuntuの時の操作になります。(現在ではソフトウェアセンターでインストール可能)
- Synapticパッケージマネージャを起動する
「システム」→「システム管理」→「Synapticパッケージ・マネージャ」で起動します。
- 検索ボタンを押してopenssh-serverを入力し「検索(S)」ボタンを押します。
- openssh-serverにチェックを入れインストールします。
openssh-serverにチェックを入れメッセージに従いインストールをします。