マシンにインストールされているシェルの一覧を確認する方法を以下に記します。
一覧の確認方法は、chshコマンドを使用した方法と/etc/shellにより確認する方法を記します。
尚、本資料で使用したマシンのOSにはCentOS6とUbuntu12.04になります。
chshコマンドの-lオプションを使用することにより、インストールされているシェルの一覧を表示することができます。
尚、Ubuntuではchshコマンドに-lオプションが無いため、以下の/etc/shellsでインストールされているシェルを確認してください。
CentOSでchshにコマンドに-lオプションをつけ実行した時の出力結果です。
[sakura@centos6 ~]$ chsh -l /bin/sh /bin/bash /sbin/nologin /bin/tcsh /bin/csh
CentOSとUbuntuのchshコマンドではオプションが異なります。
以下にchshの違いを記します。
[sakura@centos6 ~]$ chsh --help 使い方: chsh [ -s シェル ] [ --list-shells ] [ --help ] [ --version ] [ ユーザ名 ]
sakura@ubuntu:~$ chsh --help Usage: chsh [options] [LOGIN] Options: -h, --help display this help message and exit -s, --shell SHELL new login shell for the user account
catコマンドを利用して/etc/shellsを表示した時の出力です。
CentOS, Ubuntu共に/etc/shellsが存在しています。
[sakura@centos6 ~]$ cat /etc/shells /bin/sh /bin/bash /sbin/nologin /bin/tcsh /bin/csh
sakura@ubuntu:~$ cat /etc/shells # /etc/shells: valid login shells /bin/sh /bin/dash /bin/bash /bin/rbash /usr/bin/tmux /usr/bin/screen
上記の出力結果を見ると、インストールされている(使用できる)シェル一覧が表示されています。