yumコマンドでアップデートせず、アップデート対象の有無を確認剃る方法を記します。
使用したOSはCentOSになります。
yumコマンドのcheck-updateオプションを使用するとアップデートの有無を確認することができます。
以下に実行例を記します。
実際にyumコマンドのcheck-updateオプションを使用して実行してみます。
このcheck-updateコマンドは一般ユーザでも動作して確認することができました。
[sakura@centos ~]$ yum check-update Loaded plugins: fastestmirror base | 1.1 kB 00:00 epel | 3.7 kB 00:00 epel/primary_db | 3.1 MB 00:07 extras | 2.1 kB 00:00 updates | 1.9 kB 00:00 [sakura@centos ~]$
上記ではyum check-updateコマンドを使用しアップデート対象がないときの出力でした。
実際にアップデートがある場合は、アップデート対象パッケージ一覧が表示されます。