これは、以下の環境でテストをした時にapache(httpd)を動作させたのに外部のPC(同一セグメント)からブラウザによるアクセスがでできない場合の対処方法です。
開発環境等を作る場合、このような事象に遭遇するかもしれません。
尚、テストした環境は、CentOS5.6でSELinuxは無効でiptablesは動作してる状態です。
今回の記事はコマンドによる設定ももちろん可能ですが、すべてGUIを用いて設定を行ってみます。
本資料で行った、httpdを動かしたのに外部PCから見れない場合の対処方法(手順)を以下に記します。
以下の操作を行うとrootパスワードの入力画面が表示されます。(rootで作業していたら出力されません。)
rootパスワードを入力してください。
httpdはCentOS5.6で動作している。
ブラウザはWindowsマシンでIEを利用。
以下、iptableの設定はGUIにて設定しています。
CUI(TUI)で設定を行う場合は、以下のリンクを参考にしてください。
iptablesの設定をWWW(HTTP)を信頼できるサービスのチェック前とチェック後の出力を以下に記します。
チェック後はhttpの設定がされていることがわかります。
# iptables -L
Chain INPUT (policy ACCEPT) <省略> target prot opt source destination ACCEPT all -- anywhere anywhere ACCEPT icmp -- anywhere anywhere icmp any ACCEPT esp -- anywhere anywhere ACCEPT ah -- anywhere anywhere ACCEPT udp -- anywhere 224.0.0.251 udp dpt:mdns ACCEPT udp -- anywhere anywhere udp dpt:ipp ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ipp ACCEPT all -- anywhere anywhere state RELATED,ESTABLISHED ACCEPT tcp -- anywhere anywhere state NEW tcp dpt:ssh REJECT all -- anywhere anywhere reject-with icmp-host-prohibited
[root@centos ~]# iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) <省略> target prot opt source destination ACCEPT all -- anywhere anywhere <省略> ACCEPT tcp -- anywhere anywhere state NEW tcp dpt:ssh ACCEPT tcp -- anywhere anywhere state NEW tcp dpt:http REJECT all -- anywhere anywhere reject-with icmp-host-prohibited
ブラウザの設定はちゃんとされているでしょうか?
プロキシを利用している場合、Firefoxのインターネット接続設定の中にあるプロキシの設定に「プロキシなしで接続」があります。
ここに対応するIPやホスト名などの情報を記述すれば解決するかもしれません。