このエントリーをはてなブックマークに追加


GUIを用いたソフトウェアのインストール

CentOS6をインストールした後、gimpを利用しようとしたらインストールされていませんでした。
コマンドによるインストールも可能ですが、今回はGUIを利用したインストール方法を記述します。


コマンドによるGIMPのインストール

コマンドによるインストールはrootになり以下のコマンドによりインストールできます。

yum install gimp

途中、認証画面が表示された場合はrootのパスワードを入力し「認証する(A)」ボタンをおしてください。

auth-01.gif

他のメッセージが表示された場合は、メッセージを読み進んでください。
(依存関係パッケージの一覧画面が表示されたのですが、スクリーンショットを取るのを忘れました。)

  1. 「システム」→「管理」→「ソフトウェアの追加/削除」でソフトウェアの追加/削除を起動します。
    install-01.gif
     
  2. ソフトウェアの追加/削除のスクリーンショット
    install-02.gif
     
  3. gimpと入力し「検索」ボタンを押すとに右側にGNU Image Manipulation Programが表示されます。
    install-03.gif
     
  4. GNU Image Manipulation Programのチェックボックスにチェックを入れ、適用ボタンを押します。
    install-04.gif
     
  5. インストール中のメッセージ
    左下の方に以下のようなメッセージが表示されます。
    他にも依存関係の解決中やパッケージのダウンロード中などが表示されます。
    install-05.gif
     
  6. インストール完了画面
    インストールが完了したらGIMPの場合、以下の画面が表示されました。
    実行ボタンを押すとGIMPが起動します。
    installed-01.gif
     
  7. メニューにも追加されています。
    installed-02.gif
     
    以上の手順によりGIMPのインストールが完了します。
     

     

添付ファイル: fileauth-01.gif 638件 [詳細] fileinstall-01.gif 588件 [詳細] fileinstall-03.gif 650件 [詳細] fileinstall-04.gif 661件 [詳細] fileinstall-05.gif 537件 [詳細] fileinstalled-01.gif 554件 [詳細] fileinstalled-02.gif 634件 [詳細] fileinstall-02.gif 723件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 22:30:24