Ubuntuにカラーピッカーソフトをインストールする・gcolor2†
ウェブ関連の仕事をしている方などは、カラーピッカーソフトを使用するのではないでしょうか?
本資料は、Ubuntuで動作するカラーピッカーソフト・gcolor2を紹介します。
動作確認は、Ubuntu12.04を使用しました。
スポンサーリンク
カラーピッカー・gcolor2のインストール†
以下にコマンドによるインストール方法とUbuntuソフトウェアセンターを使用した2種類のインストール方法を記します。
端末からコマンドを発行しカラーピッカー・gcolor2をインストールする†
端末を起動しカラーピッカー・gcolor2をインストールするには、以下のコマンドを使用します。
sudo apt-get install gcolor2
Ubuntuソフトウェアセンターを使用してカラーピッカー・gcolor2をインストールする†
- Ubuntuソフトウェアセンターを起動する
- 検索フィールドにgcolor2を入力するとGcolor2が見つかります。
- Gcolor2をクリックし、インストールボタンを押します。
- インストール前に認証画面が表示された場合は、パスワードを入力します。
- インストール完了画面です。
Ubuntuソフトウェアセンターを閉じます。
- gcolor2を検索した結果です。
- gcolor2を起動したスクリーンショットです。
スポイトをクリックし、マウスカーソルがスポイトになったら調べたい色のところにスポイトを移動しクリックするとカラー値を取得することができます。