ls -lオプションをつけてディレクトリを指定すると、そのディレクトリ内のファイル一覧とパーミッションなどが表示されてしまします。
ディレクトリのパーミッションのみ調べたいのに…と思っているかたは本資料が参考になると思います。
対処方法を先に記述しますと、以下のような構文になります。
ls -ld 調べたいディレクトリ
manコマンドで-dオプションを確認すると以下のように記述されています。
-d, --directory ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧表示する。 また、シンボリックリンクも辿らない
よって、指定したディレクトリのパーミッションを確認することができます。
以下に実行例を記します。
以下に ls -l , ls -ld の実行例を記します。
sakura@hpmini ~ $ ls -l /home/ 合計 4 drwxr-xr-x 49 sakura sakura 4096 4月 23 10:12 sakura
sakura@hpmini ~ $ ls -ld /home/ drwxr-xr-x 3 root root 4096 12月 31 16:21 /home/
以上、指定したディレクトリのパーミッションを調べる方法でした。