このエントリーをはてなブックマークに追加


grepコマンド単体で隠しファイルや隠しディレクトリも対象にする方法

以下のような構文でgrepを実行してもドットからはじまるファイルが対象になりません。

grep -r keyword *

ドットからはじまるファイル(隠しファイルや隠しディレクトリ)を対象にする方法を以下に記します。


関連記事

grepのパターンにドットを付ければ対象になる

以下の構文のようにドット(.)を付けて探せばgrepの対象ファイルになります。

grep keyword .*

実際に試してみます。

ドットではじまるファイルをgrepしてみる

  • ドットから始まる.foo, .bar, .hogeファイルを作成する。
    $ echo "dot foo" > .foo
    $ echo "dot bar" > .bar
    $ echo "dot hoge" > .hoge
  • パターンをdotとしドットから始まるファイルを対象にする。
    $ grep dot .*
    .bar:dot bar
    .foo:dot foo
    .hoge:dot hoge
  • パターンをbarとしドットから始まるファイルを対象にする。
    $ grep bar .*
    .bar:dot bar

ドットではじまるファイルと一般のファイルを対象にする

  • 上記で作成したドットから始まる.foo, .bar, .hogeファイルを残し、さらに以下のfoo, bar, hogeファイルを作成する。
    $ echo "foo" > foo
    $ echo "bar" > bar
    $ echo "hoge" > hoge
  • パターンをhogeとしドットではじまるファイルと一般ファイルを対象にしてgrepしてみる。
    $ grep hoge .* *
    .hoge:dot hoge
    hoge:hoge

以上、grep単体でドットではじまるファイルを検索対象にする方法でした。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-06-03 (金) 23:01:45