Linux環境設定/パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOSに増設してみた
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
-[[パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOSに増...
#navi(../)
*パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOSに増設...
パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOS5で使用...
購入時、ハードディスクはNTFSでフォーマットされており、Lin...
以下に購入したハードディスクをext3でフォーマットして増設...
#contents
#htmlinsertpcsp(linux_ads_top.html,linux-sp.html)
* 関連資料 [#e1c10414]
-[[起動時のファイルシステムチェック間隔の確認>Linux環境設...
-[[再起動時のファイルシステムチェックfsckを抑止する方法>L...
-[[CentOS 5.4 インストール後の初期設定>CentOS/CentOS 5.4 ...
-[[複数ある外付けハードディスクを指定したマウントポイント...
* NTFSは未サポートメッセージ [#t99b0a65]
購入したばかりのBUFFALO HD-LBVU3をCentOS5がインストールさ...
#ref(01.gif)
#br
よって、このUSB外付けハードディスクをext3でフォーマットし...
* 外付けハードディスクのデバイス名を調べる [#da0add01]
以下の手順で外付けハードディスクのデバイス名/dev/....を調...
** GPartedを使用する場合(GUI操作) [#w055bf4e]
CentOS5のレポジトリには、GPartedがありません。~
EPELリポジトリを追加し、以下のコマンドをrootユーザになり...
yum -y install gparted
インストール後は、アプリケーション→システムツールから起動...
尚、EPELのリポジトリを追加する方法は以下の記事の「Fedora ...
本記事を作成した時点では、CentOS5.9ですが以下の記事でも問...
-[[CentOS 5.4 インストール後の初期設定>CentOS/CentOS 5.4 ...
GUIツールであるGpartedを使用した場合は、以下のように表示...
USB接続したハードディスクはNTFSなので以下のように表示され...
当方の環境では、/dev/sdcになりました。
#ref(02.gif)
以下のように/dev/sdc1と表示されている緑色の枠内を右クリッ...
フォーマットをクリックしext3をクリックすればext3になるよ...
この時点では、まだext3にフォーマットされていません。
#ref(03.gif)
#br
GPartedの画面が小さいと上記にある適用ボタンが隠れていいま...
GPartedのウィンドウを引き延ばし適用ボタンを押してください...
この操作でNTFSからext3にフォーマットされます。
#ref(04.gif)
#br
フォーマット中の画面です。
#ref(05.gif)
#br
しばらく待つとext3のフォーマットが完了します。~
以上の操作によりUSBポートに抜きさしすれば自動マウントされ...
** コマンドでext3にフォーマットする [#pfa9500f]
端末を起動しrootユーザになりfdisk -lコマンドを実行します。~
以下のように表示され、/dev/sdc(/dev/sdc1)がUSB接続された...
[root@centos ~]# fdisk -l
Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id S...
/dev/sda1 * 1 13 104391 83 ...
/dev/sda2 14 60801 488279610 8e ...
<省略>
WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sd...
WARNING: The size of this disk is 3.0 TB (3000592982016 ...
DOS partition table format can not be used on drives for...
larger than 2.2 TB (2199023255040 bytes). Use parted(1) ...
partition table format (GPT).
Disk /dev/sdc: 3000.5 GB, 3000592982016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 364801 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id S...
/dev/sdc1 1 267350 2147483647+ ee ...
mkfs.ext3コマンドでext3にフォーマットします。~
(調べたデバイス名を使用してください。)~
この資料で使用した環境では以下のようになります。
mkfs.ext3 /dev/sdc1
実際に実行中の画面です。
[root@centos ~]# mkfs.ext3 /dev/sdc1
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
366297088 inodes, 732566400 blocks
36628320 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4294967296
22357 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 88...
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, ...
102400000, 214990848, 512000000, 550731776, 6449...
Writing inode tables: 1231/22357
終了すると以下のようなメッセージが表示されます。
Writing superblocks and filesystem accounting informatio...
This filesystem will be automatically checked every 25 m...
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i t...
以上の操作によりUSBポートに抜きさしすれば自動マウントされ...
* 起動時のファイルシステムのチェック間隔の変更方法 [#lc44...
以下のメッセージについては「[[起動時のファイルシステムチ...
This filesystem will be automatically checked every 25 m...
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i t...
* fstabにmountポイントを記述する [#g6dca081]
automountなどを使用していないサーバー環境などでfstabに記...
作業はrootでおこなってください。~
尚、本資料では増設したUSBハードディスクは/dev/sdc(/dev/sd...
本資料を使用する場合は読み替えてください。
+ /etc/fstabに以下の行を追記しました。
/dev/sdc1 /mnt/usbhdd ext3 ...
+ マウントポイントを作成します。
mkdir -p /mnt/usbhdd
+ 実際にマウントしてみます。
mount /mnt/usbhdd/
+ マウントされているか確認します。
[root@centos ~]# mount
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 on / type ext3 (rw)
proc on /proc type proc (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
/dev/sda1 on /boot type ext3 (rw)
<省略>
/dev/sdc1 on /mnt/usbhdd type ext3 (rw)
+アンマウント(マウント解除)してみます。
umount /mnt/usbhdd/
以上、外付けUSBハードディスクを使用する方法でした。
#htmlinsertpcsp(linux_ads_btm.html,linux-sp.html)
終了行:
-[[パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOSに増...
#navi(../)
*パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOSに増設...
パソコン・テレビ用外付けUSBハードディスクをCentOS5で使用...
購入時、ハードディスクはNTFSでフォーマットされており、Lin...
以下に購入したハードディスクをext3でフォーマットして増設...
#contents
#htmlinsertpcsp(linux_ads_top.html,linux-sp.html)
* 関連資料 [#e1c10414]
-[[起動時のファイルシステムチェック間隔の確認>Linux環境設...
-[[再起動時のファイルシステムチェックfsckを抑止する方法>L...
-[[CentOS 5.4 インストール後の初期設定>CentOS/CentOS 5.4 ...
-[[複数ある外付けハードディスクを指定したマウントポイント...
* NTFSは未サポートメッセージ [#t99b0a65]
購入したばかりのBUFFALO HD-LBVU3をCentOS5がインストールさ...
#ref(01.gif)
#br
よって、このUSB外付けハードディスクをext3でフォーマットし...
* 外付けハードディスクのデバイス名を調べる [#da0add01]
以下の手順で外付けハードディスクのデバイス名/dev/....を調...
** GPartedを使用する場合(GUI操作) [#w055bf4e]
CentOS5のレポジトリには、GPartedがありません。~
EPELリポジトリを追加し、以下のコマンドをrootユーザになり...
yum -y install gparted
インストール後は、アプリケーション→システムツールから起動...
尚、EPELのリポジトリを追加する方法は以下の記事の「Fedora ...
本記事を作成した時点では、CentOS5.9ですが以下の記事でも問...
-[[CentOS 5.4 インストール後の初期設定>CentOS/CentOS 5.4 ...
GUIツールであるGpartedを使用した場合は、以下のように表示...
USB接続したハードディスクはNTFSなので以下のように表示され...
当方の環境では、/dev/sdcになりました。
#ref(02.gif)
以下のように/dev/sdc1と表示されている緑色の枠内を右クリッ...
フォーマットをクリックしext3をクリックすればext3になるよ...
この時点では、まだext3にフォーマットされていません。
#ref(03.gif)
#br
GPartedの画面が小さいと上記にある適用ボタンが隠れていいま...
GPartedのウィンドウを引き延ばし適用ボタンを押してください...
この操作でNTFSからext3にフォーマットされます。
#ref(04.gif)
#br
フォーマット中の画面です。
#ref(05.gif)
#br
しばらく待つとext3のフォーマットが完了します。~
以上の操作によりUSBポートに抜きさしすれば自動マウントされ...
** コマンドでext3にフォーマットする [#pfa9500f]
端末を起動しrootユーザになりfdisk -lコマンドを実行します。~
以下のように表示され、/dev/sdc(/dev/sdc1)がUSB接続された...
[root@centos ~]# fdisk -l
Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id S...
/dev/sda1 * 1 13 104391 83 ...
/dev/sda2 14 60801 488279610 8e ...
<省略>
WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sd...
WARNING: The size of this disk is 3.0 TB (3000592982016 ...
DOS partition table format can not be used on drives for...
larger than 2.2 TB (2199023255040 bytes). Use parted(1) ...
partition table format (GPT).
Disk /dev/sdc: 3000.5 GB, 3000592982016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 364801 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id S...
/dev/sdc1 1 267350 2147483647+ ee ...
mkfs.ext3コマンドでext3にフォーマットします。~
(調べたデバイス名を使用してください。)~
この資料で使用した環境では以下のようになります。
mkfs.ext3 /dev/sdc1
実際に実行中の画面です。
[root@centos ~]# mkfs.ext3 /dev/sdc1
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
366297088 inodes, 732566400 blocks
36628320 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4294967296
22357 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 88...
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, ...
102400000, 214990848, 512000000, 550731776, 6449...
Writing inode tables: 1231/22357
終了すると以下のようなメッセージが表示されます。
Writing superblocks and filesystem accounting informatio...
This filesystem will be automatically checked every 25 m...
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i t...
以上の操作によりUSBポートに抜きさしすれば自動マウントされ...
* 起動時のファイルシステムのチェック間隔の変更方法 [#lc44...
以下のメッセージについては「[[起動時のファイルシステムチ...
This filesystem will be automatically checked every 25 m...
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i t...
* fstabにmountポイントを記述する [#g6dca081]
automountなどを使用していないサーバー環境などでfstabに記...
作業はrootでおこなってください。~
尚、本資料では増設したUSBハードディスクは/dev/sdc(/dev/sd...
本資料を使用する場合は読み替えてください。
+ /etc/fstabに以下の行を追記しました。
/dev/sdc1 /mnt/usbhdd ext3 ...
+ マウントポイントを作成します。
mkdir -p /mnt/usbhdd
+ 実際にマウントしてみます。
mount /mnt/usbhdd/
+ マウントされているか確認します。
[root@centos ~]# mount
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 on / type ext3 (rw)
proc on /proc type proc (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
/dev/sda1 on /boot type ext3 (rw)
<省略>
/dev/sdc1 on /mnt/usbhdd type ext3 (rw)
+アンマウント(マウント解除)してみます。
umount /mnt/usbhdd/
以上、外付けUSBハードディスクを使用する方法でした。
#htmlinsertpcsp(linux_ads_btm.html,linux-sp.html)
ページ名: