#navi(../)
* Thunderbirdで受信したメールのURLをクリックしてもブラウザが起動しない場合の対処方法 [#p0f60fa3]

&color(red){''以下の手順でデフォルトブラウザの変更も可能になります。''};

CentOS5.8にアップグレードした後、firefox, thunderbirdのバージョンが大幅にあがった。~
その後、ThunderbirdのメールにあるURLをクリックしてもFirefoxが起動しない…~
(このタイミング以外でFirefoxが起動しない状態になっていたのかもしれませんが…)~

#contents
#htmlinsertpcsp(linux_ads_top.html,linux-sp.html)

* Thunderbirdで受信したメール内のリンクをクリックしたらFirefoxを起動するよにする [#sb0ce70f]

設定エディタで設定を見てみたところ以下のようになっていた。~
なぜかcommandの値がThunderbird…~

- desktop/gnome/url-handlers/http
#ref(default-www-01.gif)
#br
- desktop/gnome/url-handlers/https
#ref(default-www-02.gif)
#br

これをfirefoxに変更しました。~
変更したのは、http, https両方のcommandの値になります。~
thunderbirdをfirefoxに変更しただけです。

変更方法は以下の手順で行いました。
+ 設定エディタを起動~
設定エディタについては以下の記事を参照してください。
-- [[CentOSに設定エディタをインストール(gconf-editor)>CentOS/CentOSに設定エディタをインストール(gconf-editor)]]
+ 設定エディタの右側にあるフォルダアイコンをdesktop/gnome/url-handlers/httpの順番でクリック
+ 右側に名前:command, 値:設定されているアプリケーションとなっているので、アプリケーションの値をfirefoxにします。~
他のブラウザを指定すればfirefox以外も起動できます。(例:operaなど)~
+ comamndoを右クリックするとメニューが表示されるので「キーの編集」をクリックします。
設定例は下図の通りです。(%sを消さないでください)
#ref(default-www-03.gif)
#br
+ 同様にdesktop/gnome/url-handlers/http''s''も変更します。
+ 設定エディタを閉じます。

以上の操作で、Thudnerbirdで受信したメール無いのリンク(http, https)をクリックするとFirefoxが起動され表示されるようになります。

* 関連記事 [#l6ee8835]
- [[CentOSに設定エディタをインストール(gconf-editor)>CentOS/CentOSに設定エディタをインストール(gconf-editor)]]
#br

#htmlinsertpcsp(linux_ads_btm.html,linux-sp.html)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS