#navi(../)
* 関連するパッケージをインストール・アンインストールする方法 [#o758674e]
インストール時に選択し忘れた関連パッケージをインストールしたい場合は以下の手順でインストールすることが可能です。~
(例えばKDE関連パッケージをインストールしたい場合など)~
尚、本資料の操作はCentOS5.4にて行いました。

CentOS6による操作変更部分を一部追記(2011/7/26)

#contents
#htmlinsertpcsp(linux_ads_top.html,linux-sp.html)

* 関連記事 [#ne41fafe]
-[[yumのプロキシ設定>Linux環境設定/yumのプロキシ設定]]
-[[yumコマンドでアップデート対象となっているパッケージ一覧を表示する>CentOS/yumでアップデート対象となっているパッケージ一覧を表示する]]
-[[yumグループインストール・アンインストール方法>Linux環境設定/yumグループインストール・アンインストール方法]]
-[[yumコマンドを利用したRPMパッケージ情報の表示>RPM/RPMパッケージ情報の表示]]

** パッケージマネージャーを利用したインストール方法・GUI [#w93a3bbe]
GUI操作によるインストール方法です
+[アプリケーション]→[ソフトウェアの追加/削除]をクリックします。~
CentOS6では、[システム]→[管理]→[ソフトウェアの追加/削除]になっている。
#ref(group-install-01.png)
#br
+認証画面が表示されるのでrootパスワードを入力しOKボタンを押します。
#ref(group-install-02.png)
#br
+パッケージマネージャーの画面が表示されるのでインストールしたいパッケージにチェックを入れ適用ボタンを押せば関連するパッケージをインストールすることができます。
#ref(group-install-03.png)
#br
-以下は、Ruby関連パッケージをインストールする場合のスクリーンショットです。
--パッケージマネージャーよりRubyを選択し適用ボタンを押す。
#ref(group-install-04.png)
#br
--パッケージ選択画面が表示されるので「続行する」ボタンを押す。~
以後もメッセージが表示されるのでメッセージにしたがって操作をすれば関連するパッケージのインストールが完了します。
#ref(group-install-05.png)

** パッケージマネージャーを利用したアンインストール方法・GUI [#x6d8b995]
+[アプリケーション]→[ソフトウェアの追加/削除]をクリックします。
#ref(group-install-01.png)
#br
+認証画面が表示されるのでrootパスワードを入力しOKボタンを押します。
#ref(group-install-02.png)
#br
+パッケージマネージャーの画面が表示されるのでアンインストールしたいパッケージにチェックを外し適用ボタンを押せば関連するパッケージをアンインストールすることができます。
#ref(group-install-03.png)
#br

* yumコマンドを利用した関連するパッケージのインストール・アンインストール方法 [#qce0e54a]
ターミナル操作による関連パッケージのインストール・アンインストールはyumコマンドを利用すると便利です。

** yumコマンドによる関連するパッケージを調べる方法 [#s3cac0d8]
yumコマンドで関連するパッケージのリストを調べるコマンドを実行します。
 yum grouplist
上記コマンドを実行すると関連パッケージの一覧が表示されます。~
本コマンドでは、言語パッケージの一覧は表示されません。~
#ref(group-install-11.png)
#br
言語パッケージ一覧を表示したい場合は以下のコマンドを実行します。
 yum grouplist hidden
#ref(group-install-12.png)

**パッケージ名の英語表記を調べる方法 [#g17d9310]
上記コマンドを実行するとロケールが日本語の場合、日本語名のパッケージ名称が表示されます。~
英語の名称を調べたい場合は以下のようにすると調べることができます。
 LANG=C yum grouplist
#ref(group-install-15.png)
#br
 LANG=C yum grouplist hidden
#ref(group-install-16.png)

** yumコマンドによる関連パッケージのインストール [#le65e7c6]
 yum groupinstall パッケージ名
上記コマンドでインストールが可能です。(rootユーザで実行してください)~
パッケージ名はyum grouplistで表示されたものを利用します。~
パッケージ名にスペースが含まれている場合は''"''で囲んでください。~
例としてRuby関連パッケージをインストールしてみます。
#ref(group-install-13.png)
#br
また言語をインストールする場合は以下のようになります。~
韓国語を例にあげます。
 yum groupinstall 韓国語のサポート
または
 yum groupinstall "Korean Support"
#ref(group-install-21.png)

** yumコマンドによる関連パッケージのアンインストール [#ld957ba6]
 yum groupremove パッケージ名
上記コマンドでアンインストールが可能です。(rootユーザで実行してください)~
パッケージ名はyum grouplistで表示されたものを利用します。~
パッケージ名にスペースが含まれている場合は''"''で囲んでください。~
例としてRuby関連パッケージをアンインストールしてみます。
#ref(group-install-14.png)

#htmlinsertpcsp(linux_ads_btm.html,linux-sp.html)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS