Ubuntuソフトウェアセンターを利用したインストール方法を以下のページに記述しました。
ソフトウェアセンターを利用した方が簡単にインストールできます。
Ubuntu 11.10からsynapticがインストールされていません。
Ubuntuソフトウェアセンターからインストールしてください。
(synapticをインストールすれば使用できるようですが…)
DVDやISOイメージファイルはもちろん、ほとんどの動画ファイル形式をサポートしています。
動画ファイルがありLinuxでみたいなぁと思ったらVLC media playerをインストールしてみましょう。
VLC media playerのホームページ
http://www.videolan.org/vlc/
上記URLよりubuntuに対応したパッケージをダウンロードしてインストールする方法もありますが、今回はSynapticを利用してインストールします。
以下の操作でSynaptic パッケージ・マネージャを起動する。
[システム]→[システム管理]→[Synaptic パッケージ・マネージャ]
Synaptic パッケージ・マネージャの「検索」ボタンを押すと検索画面が表示されるのでvlcと入力し「検索(S)」ボタンを押す。
しばらくするとパッケージ一覧が表示されるのでvlcを探しインストール指定をする。
下図は、右クリックにより指定しているがチェックボックスをクリックしても同様の動作となります。
チェックを入れると(インストール指定をすると)関連するパッケージ(VLCを動作させるために必要なプログラムなど)の確認画面が表示されるので「マーク(M)」ボタンを押す。
下図のようにVLCの動作に必要なパッケージにマークがつけられる。
画面上部の「適用」を押す。
「適用」を押すと確認画面が表示されるので「適用(A)」ボタンを押すとインストールがはじまります。
VLCインストールが完了すると下記メッセージが表示されます。
インストール完了です。
VLCは以下のメニューの場所から起動できるようになります。