/etc/update-manager/release-upgradesファイルにリリースがあった場合のアップグレードの動作が設定されています。
本ファイルについて、以下に記します。
以下の内容はUbuntu12.04です。
$ cat /etc/update-manager/release-upgrades
# Default behavior for the release upgrader. [DEFAULT] # Default prompting behavior, valid options: # # never - Never check for a new release. # normal - Check to see if a new release is available. If more than one new # release is found, the release upgrader will attempt to upgrade to # the release that immediately succeeds the currently-running # release. # lts - Check to see if a new LTS release is available. The upgrader # will attempt to upgrade to the first LTS release available after # the currently-running one. Note that this option should not be # used if the currently-running release is not itself an LTS # release, since in that case the upgrader won't be able to # determine if a newer release is available. Prompt=lts
チェックしない、never, 新しいリリースがあった場合アップグレードするnormal, LTSの新しいリリースがあった場合アップグレードするltsがあります。
端末からLTS版のUbuntuから最新のUbuntu(LTS版ではない)にアップグレードしたい場合、Promptをltsからnormalに変更して、以下のコマンドを実行すれば、アップレードが可能になります。
sudo do-release-upgrade
GUIがつかえるのであれば、端末でコマンドを実行しアップグレードする必要はありません。