このエントリーをはてなブックマークに追加


geditでWindowsで作成したテキストファイルが文字化けする場合の対処

本資料はDebian wheezyにインストールしたgeditを使用して、Windowsで作成したテキストファイルを開いた時、文字化けしたので対処方法を以下に記します。
尚、文字コードの自動判別ではなく、操作によりテキストファイルの文字コード(エンコード)を指定しテキストファイルを開く方法を記します。


関連記事

エンコーディングをSHIFT_JISで開くとチルダが化ける…

geditを起動し、「ファイル」→「開く」で「エンコーディング」をSHIFT_JISを指定しWindowsで作成したテキストファイルを開いたら、日本語の化けは問題なかったのですが、
チルダが別の文字に変わってしまっていました。
そこで、Windowsが採用しているCP932をエンコーディングに追加し、指定することにより、チルダが化けず表示されました。

エンコーディングの追加

以下の操作によりエンコーディングにCP932を追加することができます。

  1. geditを起動する
  2. 「ファイル」→「開く」で以下の画面が表示されるので、エンコーディングボタンをクリックします。
    01.gif
     
  3. 一番下に「追加と削除...」があるのでクリックします。
  4. 日本語 CP932を選択し、追加ボタンを押し追加しOKボタンを押します。
    02.gif

以上の操作でWindowsで作成したテキストファイルを開くとき、エンコーディングにCP932を選択することにより、文字化けされずに表示されます。



添付ファイル: file01.gif 1002件 [詳細] file02.gif 986件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 22:30:09