viでボックス選択(矩形選択)する操作方法†
sshなどで接続してサーバ上のテキスト加工にviを使用することは多いですか?
本資料はviでボックス選択(矩形選択)をする操作方法を記します。
スポンサーリンク
関連記事†
ボックス選択の操作手順†
注意
Tera Termなど白地に黒文字の場合、矩形選択しても矩形選択部分が白色となるためわからない場合があります。
このような場合は、背景色を変えてみたりしてください。
以下の操作でボックス選択(矩形選択)することができます。
- 始点にカーソルを移動しCtrl + vキーを押します。
ビジュアルモード 矩形になります。(画面最下行にビジュアルモードを記すメッセージが表示されるはずです。)
- 終点にカーソルを移動します。
以下のスクリーンショットのような状態になります。
- 選択後は、d(delete)やy(yank)キーを押して削除やコピーします。
以下のスクリーンショットは上記スクリーンショットで矩形選択したものをdにより削除したときのスクリーンショットです。
以上、viによるボックス選択(矩形選択)の操作方法でした。