bashを使っていて環境変数を確認したい場合は、exportコマンドにより表示し確認することができます。
同様ななコマンドとしてenv, printenvがあります。
(env, printenvについては下記の関連記事を参照してみてください。)
以下にexportコマンドを利用した時の出力などを記します。
通常、exportコマンドは以下のように環境変数を設定します。
export KEY=VALUE
しかし、以下のように環境変数と値を設定しないで export 単独でコマンドを起動すると以下の出力のように環境変数が表示されます。
export
実行結果は以下の通りです。
sakura@ubuntu:~$ export declare -x HOME="/home/sakura" declare -x LANG="ja_JP.UTF-8" declare -x LESSCLOSE="/usr/bin/lesspipe %s %s" declare -x LESSOPEN="| /usr/bin/lesspipe %s" declare -x LOGNAME="sakura" declare -x LS_COLORS="rs=0:di=01;34:ln=01;36:mh=00:pi=40;33:so=01;35 ... <snip> declare -x MAIL="/var/mail/sakura" declare -x OLDPWD declare -x PATH="/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games" declare -x PWD="/home/sakura" declare -x SHELL="/bin/bash" declare -x SHLVL="1" declare -x SSH_CLIENT="192.168.56.1 50207 22" declare -x SSH_CONNECTION="192.168.56.1 50207 192.168.56.12 22" declare -x SSH_TTY="/dev/pts/0" declare -x TERM="xterm" declare -x USER="sakura"
また、exportに-pオプションをつけても同じ出力になります。
以上、exportコマンドによる環境変数の値を確認する方法でした。