ethtoolコマンドでNICを指定するとNICのプロパティや状態を確認することができます。
本資料はUbuntu12.04を使用して動作確認しました。
Ubuntu12.04の初期状態ではethtoolがインストールされていなかったので以下のコマンドでインストールしました。
CentOSなどであれば、yumコマンドにてインストールしてください。
sudo apt-get install ethtool
ifconfigコマンドでNICの名前を調べethtoolで出力した例です。
sakura@ubuntu:~$ ifconfig eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 08:00:27:dd:4f:9f inetアドレス:10.0.2.15 ブロードキャスト:10.0.2.255 マスク:255.255.255.0 inet6アドレス: fe80::a00:27ff:fedd:4f9f/64 範囲:リンク UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1 RXパケット:92 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:74 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 RXバイト:101191 (101.1 KB) TXバイト:5690 (5.6 KB) <省略>
sakura@ubuntu:~$ sudo ethtool eth0 Settings for eth0: Supported ports: [ TP ] Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full 1000baseT/Full Supported pause frame use: No Supports auto-negotiation: Yes Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full 1000baseT/Full Advertised pause frame use: No Advertised auto-negotiation: Yes Speed: 1000Mb/s Duplex: Full Port: Twisted Pair PHYAD: 0 Transceiver: internal Auto-negotiation: on MDI-X: Unknown Supports Wake-on: umbg Wake-on: d Current message level: 0x00000007 (7) drv probe link Link detected: yes
以上、ethtoolコマンドについての資料でした。