dirnameコマンドを利用するとファイル名の部分のみ抽出することができます。
以下に実行例を記します。
dirnameの構文は以下の通りです。
dirname フルパスのファイル名
以下、変数FILENAMEに/foo/bar/hoge/hello.txtを代入しdirnameコマンドの引数として利用し実行した結果です。
$ FILENAME=/foo/bar/hoge/hello.txt $ dirname $FILENAME /foo/bar/hoge
出力結果を見ると、hello.txtが削除されディレクトリの要素のみが表示されているのが確認できます。
また、以下のようにwhichを使った実行例も記します。
$ which cat /bin/cat $ dirname `which cat` /bin
catコマンドのパスをwhichで取得して、dirnameを用い、パスのみの情報とした実行例です。
以上、dirnameの実行例と紹介でした。