このエントリーをはてなブックマークに追加


ディレクトリ・ファイルをツリー構造で表示する・treeコマンド

Windows(コマンドプロンプト)にあるディレクトリ・ファイルをツリー構造で表示するtreeコマンドですが、Linuxでもインストールすればtreeコマンドを使用することができます。
以下にtreeコマンドのインストール方法などを記します。


関連資料

win.just4fun.bizの記事

treeコマンドのインストール

以下、CentOS(5と6で確認)とUbuntu(12.04で確認)にtreeコマンドをインストールする方法を記します。
treeコマンドのインストールは端末を起動しインストールコマンドにてインストールしました。

CentOS

以下のコマンドでtreeコマンドをインストールすることができます。
rootユーザにて操作を行ってください。

yum -y install tree

Ubuntu

以下のコマンドでtreeコマンドをインストールすることができます。

sudo apt-get install tree

treeコマンドを使用してみる

端末を起動しtreeコマンドを実行したときの出力です。

treeコマンドをオプションなしで実行

現在いるディレクトリ以下のディレクトリとファイルをツリー構造で出力します。

[sakura@centos ~]$ tree
.
|-- a
|   `-- aa.txt
|-- b
|   `-- bb.txt
`-- c
    `-- cc.txt

3 directories, 3 files

ディレクトリを指定して実行してみる

上記と同じ環境で、ディレクトリa/を指定して実行した時の出力です。

[sakura@centos ~]$ tree a
a
`-- aa.txt

0 directories, 1 file

上記と同じ環境で、ディレクトリa/とb/を指定して実行した時の出力です。

[sakura@centos ~]$ tree a b
a
`-- aa.txt
b
`-- bb.txt

0 directories, 2 files

他にもteeコマンドにはオプションがありますので、man treeなどをして確認してみてください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 22:27:46