#navi(../)

* CPUコア数を調べる [#f21f66fe]
Linuxが稼働しているPCのコア数を調べる方法を以下に記します。

#contents
#htmlinsertpcsp(linux_ads_top.html,linux-sp.html)

* プロセッサ数を調べる [#ma55a433]
/proc/cpuinfoの情報をgrepを使って調べてみます。

/proc/cpuinfoにはプロセッサの情報が格納されていますので、以下に記述したコマンド群でプロセッサ数を表示しました。~
尚、cat /proc/cpuinfo コマンドでCPUの情報をより詳細に確認することができます。

* 実行例 [#bad71462]
2種類のIntel CPUで動作確認をしました。
+ Intel(R) Xeon(R) CPU E5504
+ Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz

** Intel(R) Xeon(R) CPU E5504 (ハイパー・スレッディング・テクノロジーは非対応) [#e86321de]
Intel(R) Xeon(R) CPU E5504で確認した手順です。

 $ cat /proc/cpuinfo | grep processor
 processor       : 0
 processor       : 1
 processor       : 2
 processor       : 3

プロセッサが4つあることがわかります。

次にphysical idを調べてみます。
 $ cat /proc/cpuinfo | grep "physical id"
 physical id     : 0
 physical id     : 0
 physical id     : 0
 physical id     : 0
物理的なCPUは1つだということがわかります。(すべて同一idのため、PCには1つの物理CPUが搭載されていることがわかります。)

次にcpu coresを調べてみます。
 $ cat /proc/cpuinfo | grep "cpu cores"
 cpu cores       : 4
 cpu cores       : 4
 cpu cores       : 4
 cpu cores       : 4

core数が4つであることが確認できました。

Intel(R) Xeon(R) CPU E5504はHT(ハイパー・スレッディング・テクノロジー)が非対応なので、PCには1つの物理CPUが搭載されており(physical idで判別)、この物理CPUには4コアであること(cpu coresで判別)がわかります。

** Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (ハイパー・スレッディング・テクノロジーは対応) [#w0ca242d]
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHzで確認した手順です。

 $ cat /proc/cpuinfo | grep processor
 processor       : 0
 processor       : 1

プロセッサが2つあることがわかります。~
(以下の手順をすると、この2つのプロセッサは論理プロセッサ数だと判別できます。)

次にphysical idを調べてみます。
 $ cat /proc/cpuinfo | grep "physical id"
 physical id     : 0
 physical id     : 0

物理的なCPUは1つだということがわかります。(すべて同一idのため、PCには1つの物理CPUが搭載されていることがわかります。)

次にcpu coresを調べてみます。
 $ cat /proc/cpuinfo | grep "cpu cores"
 cpu cores       : 1
 cpu cores       : 1

core数が1つであることが確認できました。

Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHzはHT(ハイパー・スレッディング・テクノロジー)が対応なので、PCには1つの物理CPUが搭載されており(physical idで判別)、この物理CPUには1コアであること(cpu coresで判別)がわかります。~
また、processor数が2つなので(cpu coresは1つ)、HTにより2つのCPUに見ているのが確認できます。

* 関連資料 [#vd3c2fe6]
-[[CPU情報の表示>逆引きUNIXコマンド/CPU情報の表示]]
-[[CPUコア数を調べる>逆引きUNIXコマンド/CPUコア数を調べる]]
-[[LinuxでCPUがIntel-VT・AMD-Vがサポートされているか確認する方法>逆引きUNIXコマンド/LinuxでCPUがIntel-VT・AMD-Vがサポートされているか確認する方法]]
-[[LinuxでCPUがPAEをサポートしているかを確認する方法>逆引きUNIXコマンド/LinuxでCPUがPAEをサポートしているかを確認する方法]]
-[[CPU情報を表示する・lscpu>逆引きUNIXコマンド/CPU情報を表示する・lscpu]]

#htmlinsertpcsp(linux_ads_btm.html,linux-sp.html)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS