このエントリーをはてなブックマークに追加


ファイルを使用しているプロセスを特定する・fuser

fuserコマンドを使ってファイルを使用しているプロセスを特定する方法を以下に記します。
同じ結果となる別コマンドについては、関連記事・関連資料に公開していますので活用してください。


関連記事・関連資料

fuserを使ってファイルから使用しているプロセスを特定する

OpenOffice.orgのCalcファイル(fuser-test.ods)を指定しfuserを実行した例です。
fuserコマンドを実行したOSはCentOS5になります。
また、一般ユーザ権限では、/sbinにPATHが通っていないので、/sbin/fuserとフルパスでfuserコマンドを実行しています。 fuserコマンドに-aオプションとファイルを指定し実行したときの出力です。
プロセスIDが特定できました。

$ /sbin/fuser -a ./fuser-test.ods 
fuser-test.ods:      25816

特定したプロセスIDをpsコマンドで確認すると、openoffice.orgのcalcが使用しているのが確認できます。

$ ps 25816
  PID TTY      STAT   TIME COMMAND
25816 ?        Sl     0:01 /usr/lib64/openoffice.org3/program/scalc.bin -calc

上記と同じ動作を-vオプションを追加しfuserコマンドを実行したときの出力です。

$ /sbin/fuser -av $HOME/fuser-test.ods

                     USER        PID ACCESS COMMAND
/home/sakura/fuser-test.ods:
                     sakura    25816 F.... scalc.bin

以上、fuserコマンドをつかって指定したファイルがどのプロセスが使用しているかを特定する方法でした。
上記の関連記事・関連資料には、同一の事を別のコマンドで実現する方法も公開していますのでご活用ください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 22:27:40